折り紙ブロックスヌーピー 3Dorigami Snoopy tutorial
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 折り紙ブロックでスヌーピーを作ります。以前紹介した物と作り方を少し変えてます。
使用した折り紙
横5cm×縦10cm折り紙
白…552
黒…6
二重折り
白…6
黒…4
設計図はこちらにございます。ダウンロード出来ない時はご一報下さい。
/ hashimoto.michiaki
I will make a Snoopy with origami blocks. The method is slightly different from the one I introduced before.
Origami paper used 5 cm (width) x 10 cm (length)
origami paper White ... 552
Black...6
Double fold
White...6
Black...4
The blueprints are also available here. If you cannot download them, please let us know.
/ hashimoto.michiaki
それはとてもかわいいです
ありがとうございます!
Wow! Your work has the best synchronization! I'll try to imitate your video! Thank you! ㄴ0ㄱㄴ0ㄱ
Thank you for your comment. I'm glad to hear your praise. Please try to make it if you like.
伺います。用紙は何を使用していますか?
折り紙?ケント紙ですか?
コメントありがとうございます。
動画ではKOMA単色折り紙しろ
を使用してます。
@@3dOrigami.Michiaki お返事ありがとうございます。チャレンジします💙💜
頑張って下さい☺️
組み方の設計図は組みながら考えてやるのか、元から設計図を描いて組み立ているのかどっちでしょうか。もし、設計図があるのであれば参考にしたいです。
コメントありがとうございます。
スヌーピーの設計図でしたら、頭部と胴体の動画でアップしてますので、スクショして頂ければと思います。
スヌーピーもそうですが、新しくキャラクターを組み立てる時はぬいぐるみとか、イラストなんかを参考に組み立ててます。
何回か試作して良い感じに出来上がったら、設計図に起こす感じです。
参考になれば幸いです。
最初の7個じゃない方で刺す方の作り方がわからないので教えて下さい😢
コメントありがとうございます😃
もしかして底の三角パーツの作り方ですか?
縦10cm×横5cmのパーツを半分に折り、正方形になったら、基本の三角という折り方をします。
www5.plala.or.jp/orya/ori1/ori1.html
上のサイトをご覧下さい
こまかいとこまでやってるんですね
コメントありがとうございます。
出来るだけ似せたいので、枚数が増えすぎない程度に細かくしてます。
こんにちは、私は日本語が話せませんし、翻訳機を使っているので、私の言っていることが100%理解できないかもしれませんが、すべての仕事に関して質問があります...
サイズはどれも10cm×5cmですよね?
Thank you for your comment ☺️
I also use a translator, so you don't have to ask questions in Japanese.
Are you making Snoopy?
All of these works are 10cm high x 5cm wide. 😃
thanks a lottt @@3dOrigami.Michiaki ❤
こんばんわ
とうとう本を買ってしまいました。
けどスヌーピーの図面がないので送ってほしいです
送っても良いんですが、プライバシーの問題があるので、(誰でも見れてしまいます)Facebookの方に送り先を書き込んでいただけますか?
facebook.com/hashimoto.michiaki
@@3dOrigami.Michiaki フェイスブックの名前は?
自分で図形作ったのですか?
設計図は全部自分で作ってます。
手作りなのでちょっとわかりにくいかもしれないです。
Facebookは下をクリックしてくれれば移動します。
facebook.com/hashimoto.michiaki
体の作り方はどうやるの????
コメントありがとうございます。
18分から先が胴体の組み方解説になりますので、そちらをご覧下さい。
もう少しゆっくりした動画にしてもらえませんか
コメントありがとうございます。
気になる部分があれば、動画の再生中に画面をタップすると右上に出てくるメニューで再生速度を変えれます。0.25まで遅く出来ますので試してみて下さい。
倍速部分は2倍速にしてます。
有難う御座います
ブロックは、全部作ってから組んだ方がいいですか?
作りながら組んでいった方がいいですか?
全部折ってからの方が面倒ではないんですが、白の場合保管時の積み方によってポケットが緩くなりがちで、組んでる時抜けやすくなります。
ですので面倒でなければ折りながらの方が良いかも知れません。
@@3dOrigami.Michiaki 有難う御座います
何度もすみません。組み方がイマイチよく見えないのですが
コメントありがとうございます。見にくくて申し訳ないです。
分からないのって頭部か胴体の何段目ですか?
@@3dOrigami.Michiaki 最初から七枚組んで、次にどこにどのように組んでいくのか、動画で分かりにくくてすみません
パーツの作り方はマスターしたのですが、組み方がイマイチ分かりにくくて他の動画を見たりしたんですが
ダメ元でコメント出したらかえって来たので、つい何度も細かく聞いてしまうわけです
@@3dOrigami.Michiaki 本当は昔おばあちゃんたちが作っていたフクロウを作りたかったのですが作り方が載ってないかったのと
今ではこんなにいろんなものができるんだって思いました
間にパーツを挟み込みながら2段目を組んでいくんですが、(動画だと黒のパーツを入れてる所)設計図無しだとちょっとわかりにくいかもしれないです。
設計図の見方は分かりますか?
動画をスクリーンショットして貰うか、下記のリンクで投稿したのでダウンロードして貰うか…
facebook.com/hashimoto.michiaki
多分それで出来ると思います。